おはしょり
きれいに着るとは
きれいにまっすぐ5cmくらい帯のしたからでていることです。
ポイントは、止める位置が体格と着物の寸法によって違うことを理解して着ること。
基本的に体の腰骨の少し上あたりで着物を掛け合わせます。
身八つ口から手をれて整えます。おはしょりを下に引いた時にまっすぐになっているか
確認しながら整えます。後ろもまっすぐになっているかもポイントです。
NG写真
短すぎる、長すぎる、もこもこ、まっすぐじゃない場合はきれいではありません。
長さも丁度にきれいに折りたたむように整えることができればきれいに見えます。
前結び着付けなので前で結んだ帯をぐるっと・・
こんな感じです♪